top of page
PECtoyama_icon1.jpg
title-1.png

未来からのメッセージに応えたい。

「地球の未来は明るいと思いますか?」と問われたら、あなたは何と答えますか?

​ビル・ゲイツは、EPA(アメリカ合衆国環境保護庁)のデータを踏まえて、地球温暖化などによる壊滅的な未来を避けるためには「5つの重要課題」があると提唱しています。

・温室効果ガスの最大の排出源は[発電](石炭、石油、ガス) 25%

・[農業]の最大の問題は畜産。二酸化炭素だけでなく、窒素肥料による一酸化炭素の放出が問題 24%

・[製造業]熱源としての化石燃料だけでなく、プラスチックも海中で分解されるときに温室効果ガスを排出する 21%

・[交通・輸送]低公害車の開発が進む一方で、飛行機、トラック、貨物船などの化石燃料の利用は大きなダメージ 14%

​・[建物]都市人口が増える中で、暖房・照明の電力需要が増し、冷蔵庫・エアコンの代替フロン放出量が増大 6%

(参考:EPA/Global Greenhouse Gas Emissions Dataより)

そして、「どんな解決策も単独ではうまくいかない」とも言っています。

「単独ではうまくいかない」のは、地球温暖化だけにとどまりません。貧困や飢餓も、健康や福祉、教育も、産業やまちづくり、ジェンダーや人権、戦争と平和の問題も、いま世界が直面しているすべての問題が、絡まり合い、繋がり合っているといっても過言ではありません。世界中の国々が立場を超えて取り組もうとSDGs(持続可能な開発目標)を定めたのには、大きな意義と覚悟があるのです。

PECとやまは、子どもたちの未来、2030年、2050年の地球がどんな世界でありたいか、あってほしいかを共に話し合い、未来からのメッセージとして共有しながら前に進めるよう、情報の発信と共有に努めます。また、立場の違う人たちとパートナーシップを組むことで、実践への糸口となるような場づくりやコーディネートを進め、顔の見える、声の聞こえる地域から、SDGsの達成に役立っていきたいと考えています。

title-2.png

団体名称

一般社団法人環境市民プラットフォームとやま

(略称:PECとやま)

英文名称

Platform of Environmental Citizenship TOYAMA

(略称:PEC TOYAMA)

設立年月日

2018年 6月 6日

​法人番号

8230005008917

設立の経緯

2016年5月、アースデイとやま実行委員会の呼びかけによる環境市民フォーラムを開催し、市民プラットフォームの設立を含む「環境市民宣言」を採択。2年間の準備期間を経て、一般社団法人として2018年6月に発足​(設立趣意書)。同年7月に設立総会及び記念セミナーを開催した。

代表者名

共同代表

​島田茂(理事長) 上坂博亨(代表理事) 東澤善樹(代表理事)

​所在地

〒939-2702 富山県富山市婦中町田島854-3

連絡先

TEL/FAX:076-400-8305

​メールアドレス:info@pectoyama.org

団体役員

役職名
氏名
所属団体・勤務先
代表理事・理事長
島田 茂
日本YMCA同盟 元総主事
代表理事
上坂 博亨
富山国際大学 現代社会学部 教授
代表理事
東澤 善樹
とうざわ印刷工芸株式会社 代表取締役社長
常務理事・事務局長
堺 勇人
一般社団法人 環境市民プラットフォームとやま事務局
理事
田開 寛太郎
松本大学 総合経営学部 観光ホスピタリティ学科 専任講師
理事
水林 慶子
光教寺 住職代務者
理事
藤井 晃
北酸株式会社 環境エネルギー部 アグリ・バイオマスグループ グループリーダー
理事
森田 由樹子
株式会社エコロの森 代表取締役
理事
横畑 泰志
富山大学 理学部 教授
理事
鈴木耕平
株式会社たがやす代表取締役社長
監事
城 信義
元富山県社会福祉協議会職員
監事
池田 通則
池田建築設計事務所
アドバイザー
鈴木 克徳
ESD活動支援センター 副センター長
アドバイザー
星野 智子
一般社団法人環境パートナーシップ会議 副代表理事

参画組織

一般社団法人 SDGs市民社会ネットワーク地域ユニットメンバー

中部地方ESD活動支援センター 地域ESD活動推進拠点

北陸SDGs・ESD推進連絡協議会メンバー

富山県SDGs推進連絡協議会メンバー

​富山市SDGsステークホルダーミーティングメンバー

情報と交流の

​プラットフォーム

・SDGsに関する県内、国内外の情報収集と発信

・セミナー、フォーラム、カフェ、ワークショップなどの開催

​・広報誌などの発行

SDGs達成に向けた

パートナーシップの

​促進

・企業、自治体、NPOなどの協働事業化に向けたコーディーネート、マッチング、コンサルティング、政策提言などSDGsに関わる企画・調査・評価等の業務委託

​・セミナー講師、専門家、先進企業・団体等のコーディネート

地域と学校をつなぐ

ESDの推進

・学校等への、SDGsに関する講師派遣

・ESDカリキュラムに沿った地域人材・団体等のコーディネート

​・若者、学生等のSDGs体験の促進

backtotop.png
bottom of page