SDGsに対応するには、常識にとらわれない柔軟な発想力とパートナーシップを活用する能力、すなわち“変革力”が必要とされています。金沢工業大学の学生ユニットSDGs Global Youth Innovatorsは、その変革力を遊びながら養うことができるカードゲームを開発しました。
PECとやまではこの度、彼らを講師に迎えて、このカードゲームを用いた連続講座を開催いたします。彼らの指導教員で金沢工業大学SDGs推進センター長の平本督太郎氏にもアドバイザーとして関わっていただき、SDGsの概要理解から始まり、実践に移すための具体的なアクションプラン検討までを2日連続で行います。
SDGs対応を検討中の企業・自治体・団体の方や、SDGsに対し何か行動を起こしたい/柔軟な発想を身につけたいという一般の方など、どなたでも参加いただけます。企業や団体職員様へのSDGs研修や、学生へのSDGs教育の機会としてもおススメです。
※このカードゲームは、俳優の伊勢谷友介氏率いるリバースプロジェクトと共同開発し、現在普及と製品化に向けたクラウドファンディングを遂行中です。
◆日時
【1日目】平成30年11月9日(金)13:30~16:30
【2日目】平成30年12月7日(金)13:30~16:30
◆会場
富山県民共生センター「サンフォルテ」303研修室
富山県富山市湊入船町6-7 TEL:076-432-4500
◆講師
金沢工業大学 SDGs Global Youth Innovators(アドバイザー:平本督太郎 氏)
◆参加費
1,000円(2回分)※学生、PECとやま会員は無料(当日入会も可)
※団体・企業会員様は3名まで無料
◆参加人数
50名限定
◆主催
一般社団法人 環境市民プラットフォームとやま(PECとやま)
※共催:アースデイとやま実行委員会
◆内容
【1日目】導入編「SDGsの理解と実践」
講義:「SDGsとは?どう対応すれば良いのか?」by平本督太郎氏
ワークショップ:カードゲームをプレイ!
オリジナルカード作成:自分の所属組織に置き換えたカードを作成
※次回までの課題:オリジナルカード作成。完成したオリジナルカードを所属組織でプレイする。
【2日目】実践編「SDGs達成へ向けたアクションプラン創出」
各自作成したカードをミックスしてプレイ
講義:「イノベーションの基礎」(NABC評価、ピクト図解など)by SDGs Global Youth Innovators
実践プロジェクト考案・発表
◆参加お申込み:こちらの申込フォームから→https://goo.gl/forms/vnmgVCi2xid4gbap1
Kommentarer